アフィンガー5 ブログ

アフィンガー5の表示速度をあげる方法【速度を調べるならPageSpeed Insightsで決まり】

道路

悩んでる人
悩んでる人
アフィンガー5を使っているけど、表示速度ってどうしたら調べることができるか教えて欲しい。というか、なんで速度をあげた方が良いんだろう?

あと、表示速度をあげるにはどうしたら良いのかも知りたいな。

 

このような悩みを解決していきます。

 

記事の内容

▪️表示速度を調べるならPageSpeed Insightsを使うべき

▪️なぜ、表示速度が重要なのか

▪️アフィンガー5の表示速度をあげる方法

 

tatsublogも表示速度が38点だったのですが、96点まで改善することができました。

 

スコア

スコア

これらの経験から解説していきます。

 

[toc]

表示速度を調べるならPageSpeed Insightsを使うべき

プログラミング

表示速度を調べるならPageSpeed Insightsを使いましょう。

PageSpeed InsightsとはGoogleが提供しているツールで、Webページの表示スピードをチェックすることができます。

 

やり方はかんたんで

自分のサイトURLを入れて分析をクリックするだけ。

PageSpeed Insights

 

あとは待っていれば勝手にやってくれます。

数値に目安としては90点以上であればストレスなくサイトが表示されるので大丈夫ですよ。

 

WordPressはツールのなかにサイトヘルスというのがあります。

同じように確認ができますが、PageSpeed Insightsの方が数字で見ることができて分かりやすいのでおすすめですよ。

 

なぜ、表示速度が重要なのか

男の人

結論、読者にストレスなく見てもらうためです。

表示速度がはやければストレスなく見ることができますよね。

 

インターネットを見ていると表示が遅いサイトがあったりします。

そのサイトの読み込みがおわるまでに閉じた経験はないですか?

そのようなことが起きないように表示速度を意識するようにしましょう。

 

表示速度とSEOの関係性

表示速度はSEOに関係します。

Googleが掲げる10事実でも発表しているので間違いありません。

 

書かれていることは、表示速度が遅いサイトは検索順位に差がでるとのこと。

ただ、検索意図がしっかりしていて魅力的なサイトは上位に表示されることは変わりがないとも書いてあるのがわかります。

 

上位表示を目指すなら、速度も大事だといえますね。

 

直帰率にも影響してくる

表示速度は直帰率にかなり影響してきます。

 

こんなデータもあります。

▪️表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇
▪️表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇
▪️表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇
▪️表示速度が1秒から7秒に落ちると、直帰率は113%上昇
▪️表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇

参考 海外SEO情報ブログ

5番目が重要です。

 

困ったことなどはスマートフォンで調べ物をすることが多いはず。

表示に3秒以上かかってしまうと大半の読者は見るのをやめて他のページに行ってしまいます。

 

それでは、せっかく書いたブログも見てもらえませんよね。

繰り返しになりますが、速度を意識することが大事です。

 

アフィンガー5の表示速度をあげる方法

電球

アフィンガー5の表示速度をあげる方法を紹介します。

難しいことはないので、同じように設定すれば大丈夫ですよ。

 

プラグインを使うやり方

プラグインを使って改善していきます。

僕が使ったのはこの3つだけ

  • EWWW Image Optimizer
  • Autoptimize
  • WP Fastest Cache

 

順番に解説していきます。

 

注意

今回使っているプラグインはアフィンガー5と相性の良いものを選んでいます。

違うテーマを使っているならプラグインの相性を調べてから使うようにしてください。不具合が起きることもあるので、バックアップをとってから設定することをおすすめします

 

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは画像を圧縮してくれるプラグインです。

使い方はかんたんで、インストールできたら設定からEWWW Image Optimizerを開きます。

WordPress

画像と同じようになっていれば大丈夫なので、「変更を保存」をクリック。

 

そのあとに「メディア」の中にある「一括最適化」を選択します。

WordPress

最適化されていない画像をスキャンするをクリック。

最適化していない画像があれば最適化するようにします。

 

これだけ画像が圧縮できます。

むずしいことはないので簡単ですね。

 

Autoptimize

Autoptimizeで出来ることはこの4つです。

JavaScript コードの最適化

CSSコードの最適化

HTMLコードの最適化

画像の読み込み設定

 

これもやり方はかんたんです。

 

まず最適化からやっていきます。

インストールできたら、設定からAutoptimizeを選択。

 

この画面まできたら項目にチェックを入れます。

WordPress

 

これらにチェックが入っていればOKです。

JavaScript コードの最適化

JS ファイルを連結する

インラインの JS を連結

CSS コードを最適化

CSS ファイルを連結する

すべての CSS をインライン化

HTML コードを最適化

連結されたスクリプト / CSS を静的ファイルとして保存

除外されたCSSファイルとJSファイルを縮小する

Also optimize for logged in editors/ administrators?

 

最後に保存をクリックするのを忘れないようにしましょう。

 

つぎに画像の設定をします。

これにチェックが入っていれば大丈夫なので保存して完了です。

WordPress

WP Fastest Cache

キャッシュを削除してくれるプラグイン。

キャッシュがたまりすぎると動作が遅くなる原因になってしまいます。

 

これもチェックをしていくだけなのですぐ終わりますよ。

 

インストールしたらサイドバーにWP Fastest Cacheが追加されます。

クリックすると設定画面にいくので、最初に言語を日本語に設定。

 

あとは同じようにチェックを入れて保存で完了です。

WordPress

すべて設定できたらPageSpeed Insights表示速度を確認してみましょう。

90点以上になっていればOK!

 

それでも速度が改善されない場合

悩んでいる男

 

それでも表示速度が良くならないのであればこれらを見直してみましょう。

▪️使っていないプラグインを削除

▪️サーバーを変えてみる

 

使っていないプラグインを削除

使っていないプラグインはなるべく削除しましょう。

なぜなら、動作がおそくなってしまったりなどのデメリットがあるから

 

プラグインは便利なものが多いのです。

でも、その代わりにサイトがおそくなっては意味がありません。

 

なので、使っていないプラグインは削除した方が良いです。

こちらもよければどうぞ

サーバーを変えてみる

もしかしたらサーバーに問題があるかもしれないですね。

料金が安すぎるサーバーは表示速度が一定ではないなどのデメリットがあったりします。

なので、これを機会に見直してみるのも良いかもしれません。

 

おすすめはこの2つ

 

エックスサーバー

有名なブロガーも使っていて利用している人もたくさんいるので性能は問題ないです。

わからないこともググればすぐに出てくるので、便利。

tatsublogもエックスサーバーを使っていますよ!

 

mixhost

エックスサーバーよりも料金が安く利用できます。

2016年から提供を開始しているサーバー。

高性能な「LiteSpeed」を採用しているので表示速度も速くて安心して使えます。

とにかくサーバーを安く使いたいならこれもありですね。

 

まとめ

メモを書く

今回のまとめです。

 

表示速度を調べるならPageSpeed Insights

表示速度はSEOと直帰率に関係してくるので重要

アフィンガー5での表示速度をあげるにはプラグインを使う

改善しない場合は、プラグイン削除、サーバーの見直しをする

 

こんなかんじ。

 

tatsublogも最初はすごく表示速度がおそかったのです。

ですが、これらを気にして設定したら90点以上のスコアがでるようになりました。

 

なので、おなじようにやれば大丈夫だと思います。

やっぱり読み込みが速い方が良いですよね!

-アフィンガー5, ブログ