Stable Diffusion

【Stable Diffusion】笑顔と悲しみの表情プロンプトを画像と共に紹介します!!

stable diffusionをやっているけど表情の作り方が分からない、どんな単語を入れればいいのか悩んでいる人の為になればと思ってこの記事を作成しました。

表情は人物画を描く上でかなり重要になるポイントだと思います。

なので、これから紹介していくプロンプトを使用して自分が思っている表情を作れるようになれればと思います!

packsってどんな人?

stable diffusionを2023/05/04に導入

AIコンテンツが大好きでちょっと抜けている人

PCのスペック

CPU Ryzen 7 5800X

GPU NVIDEA GeForce RTX3080 メモリ10G

Twitterもやっているのでフォローされると声あげて喜びます!

packsのTwitter

今回は笑顔系と悲しみ系の表情のプロンプトをいくつか紹介していきます!

とりあえずですが、こんな感じで作ってみます

今回のベース

ポジティブプロンプト

absurdres, highres, ultra detailed,1girl, Set the background to white,school uniform,gray hair, very long hair,  orange eyes,

ネガティブプロンプト

EasyNegative, (worst quality, low quality, medium quality:1.4), long body, [:(badhandv4:1.5):27],nsfw

出来たものがこれです!

良い感じに性癖にぶっ刺さる女の子が出てきましたね(笑)

ポジティブプロンプトの

absurdres, highres, ultra detailed,1girl, Set the background to white,school uniform,gray hair, very long hair,  orange eyes,

これの最後の部分を変えてどんな表情になるのか見てみます。

笑顔系の表情プロンプト

・笑顔 :smile

・指で口角を上げる笑い:fingersmile

・ほほえみ:light smile

・愛想笑い:forced smile

・幸せ:happy

・笑いをこらえるような感じ:stifled laugh

・ 魅惑的な笑顔:seductive smile

・邪悪な笑い:evil smile

・にやにや:grin

指で口角を上げる笑いは指の長さがおかしくなってしましましたね(;'∀')

個人的には、にやにやしている表情が好きです!

悲しい系の表情プロンプト

・悲しむ:sad

・暗いかんじ:depressed

・眉をひそめる:frown

・憂鬱な表情:gloom 

・涙をながす:tears

・恐ろしい:horrified 

・すすり泣く:sobbing 

悲しい系の表情は全部いい感じで出てくれました

悲しむ:sadと暗いかんじ:depressedはあまり違いがないような感じですね

まとめ

今回は笑顔系と悲しい系の表情をいくつか紹介してきました!

プロンプトまとめ

笑顔系の表情プロンプト

・笑顔:smile

・指で口角を上げる笑い:fingersmile

・ほほえみ:light smile

・愛想笑い:forced smile

・幸せ:happy

・笑いをこらえるような感じ:stifled laugh

・ 魅惑的な笑顔:seductive smile

・邪悪な笑い:evil smile

・にやにや:grin

悲しみ系の表情プロンプト 

・悲しむ:sad

・暗いかんじ:depressed

・眉をひそめる:frown

・憂鬱な表情:gloom 

・涙をながす:tears

・恐ろしい:horrified 

・すすり泣く:sobbing 

他にもプロンプトは本当にたくさんあるのでいろいろと試してみるのが良いと思います!!

このブログが役に立ったらブックマークなどしてもらえると嬉しいです

それではまた!!

AI関連 ブログ

初心者向け!Midjourneyプロンプトツール徹底比較&使い方ガイド 

2025/2/3

「Midjourneyのプロンプト作成が難しい…」「プロンプトツールを使えば簡単にできるって聞いたけど、どれを選べばいいの?」  こんなお悩みを解決します。  この記事を見て分かる ...

Stable Diffusion

プロンプトまとめ

2025/1/31

stable diffusionをやっているけど表情の作り方が分からない、どんな単語を入れればいいのか悩んでいる人の為になればと思ってこの記事を作成しました。 表情は人物画を描く上でかなり重要になるポ ...

AI関連

初心者向け!おすすめの画像生成AIツールと活用方法【2025年版】 

2025/1/31

「画像生成AIって最近よく聞くけど、どれを使えばいいの?」  「初心者でも簡単に使えるおすすめツールが知りたい!」  こんなお悩みを解決します。  この記事を見て分かるこ ...

H1画像

AI関連

初心者向け!動画生成AIのおすすめツールと基本知識

2025/1/31

「動画編集は難しそう」「初心者でも簡単に高品質な動画が作れるツールはないの?」  そんなお悩みを解決します!  ポイント 本記事の内容  初心者におすすめの動画生成AIツ ...

H1画像

AI関連

生成AIの使い方|初心者向けガイド 

2025/1/31

「生成AIを使ってみたいけれど、どこから始めたらいいのかわからない…」「AIに興味はあるけれど、難しそうで不安」  こんなお悩みを解決します。  ポイント 本記事の内容  ...

-Stable Diffusion